【レッドウィング】ベックマン・ブーツを洗った後に欠かせない必須の『お手入れ方法』とは
【レッドウィング】ベックマン・ブーツを洗った後におこなう
大事なお手入れ方法を紹介していきます。
前項でベックマン・ブーツを洗う際に使用する洗剤(クリーナー)や
洗い方の種類などについて説明してきましたが、
いよいよ、クライマックス。
・・というかシメ(?)ですか。。
ブーツを洗剤でキレイに洗ったあと、ブーツを数時間ほど、
陰干しして水分が70%ほど乾いてきたタイミングで、
レッドウィング・ジャパンが取り扱っている
【シュークリーム・ニュートラル】というシュークリームを
ベックマン・ブーツ全体に塗り込んでいきます。
ベックマン・ブーツの水分が完全に乾いてしまう前に
保革クリームを塗り込んでいくのが、革を痛めないポイントとなります。
もし、レザーの水分が乾ききってしまってからオイルを入れてしまうと、
革の繊維構造が乱れてしまい、
革が一気に傷んでしまいますので注意してくださいね。
さらに、一日〜2日陰干ししておいて、レザーの油分が少なければクリームを塗りたし、
油分が多ければ布で優しく拭き取った後に
「馬毛のホースブラシ」でブーツ全体を優しくブラッシングしていけば
【ベックマン・ブーツの洗い方】の工程が完了です。
ブーツを履く頻度によって異なってきますが
街履きでベックマン・ブーツを履いているような感じであれば
おおよそワンシーズに一回(2〜3か月に一度)くらいの
洗う頻度(ライトヴァージョン)で十分だと思います。
「ヘビィー・バージョン」に関しては、何年も洗っていないとか、
古めの中古ブーツを購入したとか、
そんな場合にお勧めなので、1〜2年に一回くらいでOKだと思います。
●この画像をクリックしたネット販売店のページで実際に【レクソルクリーナー】で
レザーを洗っている詳細動画がありますのでご参考ください。
●ベックマン専用のお手入れ&メンテナンスセットはコチラ↓
![]() |
|
※楽天市場でベックマンを【激安価格】で購入するマル秘『裏ワザ』を公開中っ!