【レッドウィング】ベックマンを洗う際に使用する『クリーナー』や『メンテナンスグッズ』
それでは、さっそくRED-WING(レッドウィング)ベックマンの『洗い方』と、
『洗った後のメンテナンス方法』を紹介していきます。
まず、はじめに『ベックマン・ブーツ』を洗うときに必要とされる【お手入れ&メンテナンスグッズ】を紹介します。
ちなみに、メンテナンス・グッズに関しては、お手入れをする人間によって、
まさに「十人十色」的に色々なルールやコダワリが出てくるところなので、
ここでは、【性能】と【コストパフォーマンス】的に優れている必要最小限のお勧めグッズだけを紹介します。
●クリーナー
レッドウィングから販売されている『専用リムーバー』か、
『レクソル・クリーナー』のどちらか一つ。
(個人的にはレクソール・クリーナーの方が使いやすいと感じます)
●スポンジ
通常、ワークブーツ系などのオイルドレザー・ブーツであれば、百円ショップで売っているスポンジで良いと思いますが、
ベックマンや他のドレス・レザーなどの繊細なレザーには、
海綿などの柔らかい感触のスポンジの方がオススメです。
●ブーツオイル
もちろん、ドレスシューズのお手入れに大人気のモゥヴレイの「デリケートクリーム」や、
コロニルの「デイアマント」などのシュークリームでも良いのですが、
ここは、コストパフォーマンス的にみて、レッドウィング・ジャパンが取り扱っている
【シュークリーム・ニュートラル】というシュークリームがお勧めです。
●その他
バケツ、歯ブラシなど。
「コバ部分」や「靴の内部」などの細かい部分のクリーニングに「歯ブラシ」などがあれば大活躍すると思います。
![]() |
|
※楽天市場でベックマンを【激安価格】で購入するマル秘『裏ワザ』を公開中っ!